新卒採用(既卒者可)

NEW GRADUATE RECRUITMENT

「この街の未来を、一緒につくろう。」

セントラル建設の仲間になりませんか?

\ 採用エントリーはこちら! /

会社紹介

セントラル建設ってどんな会社?

セントラル建設は、1961年の創業以来、岐阜県恵那市を中心に、地域のインフラ整備や住宅・施設づくりを手掛けてきた総合建設会社です。
私たちの仕事は、ただ建物を建てるだけでなく、地域の「安心」と「暮らし」を支えること。
地元に根ざした企業だからこそ、誇りを持って働ける環境があります。

先輩の声
「インタビュー」

セントラルで働く人たち

仕事内容

セントラルの仕事を知ろう

地域密着企業である私たちセントラル建設は、
真心のこもった誠意ある仕事で
地域社会に貢献して行きます。

土木・舗装 施工管理業務

協力会社や作業員と連携しながら、現場がスムーズかつ安全に進むよう調整・指示を行います。
公共事業、災害復旧工事など土木工事、特殊舗装でもセントラル建設の技術は高い評価を得ています。

機械課職員

建設現場で使用される重機や機械設備の管理・整備・運用を担当する技術職です。
現場と密接に関わりながら、建設プロジェクトを機械の面から支える重要な役割を担います。

プラント管理オペレーター

アスファルトプラントの運転・管理・保守を担当する業務です。
安全かつ高品質な製品を安定供給し、現場を支える重要なポジションです。

交通誘導警備

建設現場や道路工事現場などで車両や歩行者の安全を守る仕事です。
事故やトラブルを未然に防ぎ人々の「安全」を支える、社会貢献度の高い仕事です。

重機オペレーター

重機を操作し、土木工事や資材の運搬、整地作業などを行う業務です。
スケールの大きな現場で、自分の操作が形となって残る達成感のある仕事です。

チームで動く仕事

「現場は一人じゃない。頼れる仲間がいるから、頑張れる。」

セントラル建設の仕事は、常に「チーム」で進めていきます。
現場では、施工管理、作業スタッフ、協力業者の方々など、それぞれの役割が連携しながら動いています。
ベテランの先輩が若手の声に耳を傾けてくれたり、作業中に気づいたことをすぐ共有できる体制があるため、わからないこともすぐに解決できます。
自分の力だけではなく、仲間と力を合わせて一つのものをつくり上げる――そんな達成感と充実感を味わえるのが、私たちの現場です。

社内に相談しやすい雰囲気

「“報・連・相”を超えて、“話しやすさ”がある職場」

建設業というと、厳しい上下関係や職人気質なイメージを持つ方もいるかもしれませんが、セントラル建設は違います。
「困ったときにすぐ相談できる」「上司との距離が近く、雑談もできる」そんな風通しの良さが、当社の魅力の一つです。

新人でも発言しやすい環境を大切にしており、わからないことをそのままにしない文化が根付いています。
仕事の相談だけでなく、プライベートのことも気軽に話せるような関係が、働きやすさにつながっています。

地元で長く働ける安心感

「転勤なし、地域密着。家族も安心できる働き方」

セントラル建設は、恵那市を中心とした東濃地域での施工が中心。地域に根ざした事業展開をしているため、転勤や遠方への長期出張は基本的にありません。
地元で働き、地元の人たちの役に立つ仕事ができるから、家族や友人とのつながりも大切にできます。「地元で働きたい」「長く安定して働きたい」そんな方にはぴったりの職場です。
また、将来的には地元のリーダーとして若手の育成や現場の中心を担うことも期待されています。

研修・キャリア制度

未経験でも安心の育成制度

入社後は先輩社員がマンツーマンでサポートします。資格取得支援制度も充実しており、土木施工管理技士などの国家資格も目指せます。
現場経験を積みながら、着実に成長できる環境です。

女性・子育て世代も
安心して働ける環境

セントラル建設では、「ライフステージが変わっても働き続けられる職場づくり」を大切にしています。
建設業といえば、男性中心のイメージがあるかもしれませんが、当社では女性社員の活躍や子育てと両立できる働き方が少しずつ当たり前になってきています。

産休・育休の取得実績あり

過去には産休・育休を取得し、復職後も活躍を続けている社員が在籍しています。
取得前の業務引き継ぎや、復帰後のサポート体制もしっかり整えており、安心して家庭と仕事を両立できます。

育児や介護など、家庭の事情に応じた時短勤務制度や勤務時間の調整も実施しています。フルタイムでの勤務が難しい方も、ご相談のうえで柔軟な働き方を一緒に考えていきます。

女性社員の活躍事例

現在、事務職をはじめ、現場の補助スタッフや広報、営業アシスタントなど、女性ならではの視点を活かして働く社員が活躍中です。
「建設業に関わりたいけど、自分にできるだろうか…」と不安な方でも、あなたらしい働き方を見つけられるはずです。

安心して長く働ける会社を目指して

結婚・出産・子育てなど、人生にはいろいろな変化があります。その変化を前向きに受け止め、誰もが安心して長く働ける環境をつくること。
それが、セントラル建設が目指す「地域に根ざした企業」のあり方です。
ご家庭との両立、キャリアアップ、職場の雰囲気など、気になることがあればぜひお気軽にご相談ください。
あなたの“これから”を、私たちは全力で応援します。

募集要項

募集要項・応募方法

募集職種

施工管理/現場作業員/設計・事務スタッフ

募集対象

高卒・専門卒・大卒(既卒3年以内も可)

勤務地

恵那市本社、または各現場(主に中津川・恵那地域)

勤務時間

8:00~17:00(休憩1時間)

休日休暇

日曜・祝日、夏季・年末年始、有給休暇

初任給

(例)大卒:月給22万円~、高卒:月給18万円~

福利厚生

社会保険完備、退職金制度、作業着・道具支給、社用車あり

よくある質問(FAQ)

Q1. 建設業の経験がなくても大丈夫ですか?

A. はい、大丈夫です。
新卒で入社する方のほとんどが建設業未経験です。
入社後は、先輩社員の指導のもとで基礎から学べる研修制度がありますので、安心してスタートできます。

Q2. 必要な資格はありますか?

A. 入社時点では特別な資格は不要です。
業務に必要な資格(例:土木施工管理技士など)は、働きながら取得を目指すことができ、会社としても取得支援制度を整えています。

Q3. 文系出身でも応募できますか?

A. はい、文系出身の方も歓迎です。
専門知識は入社後に学べるため、学部・学科は問いません。実際に、文系出身で活躍している社員も多くいます。

Q4. 地元出身ではないのですが、応募できますか?

A. もちろん可能です。
地元以外からの応募も歓迎しています。Uターン・Iターンを考えている方には、住まいや地域情報の相談にも応じています。

Q5. 配属や勤務地は選べますか?

A. 基本的には本社(恵那市)勤務、または近隣地域の現場になります。
県外への転勤はありませんので、地元で腰を据えて働きたい方にとって働きやすい環境です。

応募方法のご案内

採用エントリーご希望の方へ

セントラル建設にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
私たちは、未来のまちづくりを共に担ってくれる新しい仲間との出会いを楽しみにしています。
エントリーは、以下のいずれかの方法で受け付けております。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【Webからのご応募】

下記の応募フォームより、必要事項をご記入のうえ送信してください。担当より、折り返しご連絡を差し上げます。

【お電話でのお問い合わせ】

採用に関するご質問・ご相談など、お気軽にお電話ください。担当者が丁寧に対応いたします。
TEL:0573-26-4114(代表) 担当:伊藤(受付時間:平日9:00〜17:00)

ご応募、お待ちしております。
お会いできる日を、社員一同楽しみにしています。