工事進捗状況 〈新丸山ダム国道418号8号橋下洞下部工事〉工事進捗状況のお知らせ(11月) 2021.12.07 今現在、終日片側交互通行で工事を行っています。 皆様には色々とご迷惑をおかけしているかと思います。少しでも早く完成を目指していきますのでご協力お願いします。 セントラル建設株式会社では新しく出来る国道418号の8号橋で、橋脚2基・橋台2基をつくります。 現在、横では8号橋下部工事で橋脚2基をつくっています。8号橋下洞下部工事では橋台1基をつくります。 現場詳細図 今月の作業内容 1)橋台工 3ヶ月にわたって行っておりました床掘もついに終わることが出来ました。 とても硬い岩があり苦戦しましたが無事故無災害で床掘作業を完了できました。 これからが本番です。 橋台躯体は、[足場組立→鉄筋組立→型枠組立→コンクリート打設]の繰り返しで完成していきます。 1.まず均しコンクリートを打設します。※掘削した面に10㎝のコンクリートを打ちます。 2.均しコンクリート打設後は足場の組立を行います。 3.足場組立後※段差フーチング(下段)の鉄筋組立を行います。 段差フーチング(下段) ※フーチングとは、地盤の支持力を増すために、基礎の底面を幅広くした部材。 施工状況 組立完了 4.鉄筋組立が完了すると今度は型枠組立に入ります。 施工状況 型枠組立完了 5.段差フーチング(下段)のコンクリート打設です。 コンクリート打設では沢山のコンクリートを打設するのでポンプ車にて作業を行います。 コンクリート打設完了後は飯地地内は気温がどんと下がりますのでしっかり養生を行います。 夜間パトロール実地! 12月度安全パトロール