工事進捗状況 〈新丸山ダム国道418号8号橋下洞下部工事〉工事進捗状況のお知らせ(7月) 2021.08.03 今現在、終日片側交互通行で工事を行っています。 皆様には色々とご迷惑をおかけしているかと思います。少しでも早く完成を目指していきますのでご協力お願いします。 仮設工:仮設構台設置 今月は、作業ヤード構築として仮設で作業スペースを広げるために構台という構造物を作っていきました。 構台は、システム足場という工法で順番に部材を組み立てていき最後に鉄板を敷いて完成です。 システム足場の良い点は通常の仮設構台と違い、機械及び車両も少なく済むため規制内で作業が出来るので地元などの一般車両などへの配慮が出来ます。 ⑴ 構台設置箇所で支障となる木を伐採していきました。 伐採後の集積状況 造材状況 (※造材とは丸太を売る為に2m∼4mに切ることです。) 積込み状況 ⑵ システム足場の部材の組立て作業を行っていきます。 ▲ 組立て作業状況 通常、足場の組立てにはラチェットレンチやインパクトドライバーが必要ですが、この足場ではハンマー1本で施工が出来るので工具の墜落のリスクが少なくなります。 6月度安全パトロール 夏季休業のお知らせ